外房アジング:リハビリ釣行(チタンティップデビュー)

房総半島釣行記

新しいアジングロッド

コロナの病から回復し、体調はだいぶ良くなってきた。
後遺症とも思われる激しい咳き込みも「のど飴」でかなり改善の兆しが見えている。

何より体力が戻ってきているのを感じる。

と、いうことで全然脈絡は無いのだがアジングロッドをポチってしまった。

ブリーデン:トレバリズムキャビン 506TS-TIP

はい!いわゆるチタンティップです。


アジングをやっていると、必ずチタンティップを経験したくなる。

それがどの程度釣果に結びつくかは無関係に欲しくなるものなのだ。

話題のテクノロジーを体験してみたい!ただその思いだけだ。

これでトレバリズムキャビンは2本目。

最初の1本目は410CS-TIP(カーボンソリッド)

あとはチューブラーで全て揃うわけだが、そこまではいいだろう。

と、いうことでアジングに行きたくなるわけだ!!!

強風予報の次の日は雨予報

3月25日(金)の夜は、夜半から強風予報。ちょっとイヤだな、と思っているんだが、26日(土)は雨予報。
つまり、今週は釣りには適さない日ということなのだが、行きたい気持ちは抑えられない。 

で、25日(金)の18時、外房へ向かって出撃した。

まずは勝浦港を目指そう。

今回は久しぶりの釣り、リハビリだ。

釣果は2の次で、キャストできればヨシ。釣れればなおヨシ、という感じです。

21時頃、勝浦港に着いた。

勝浦港

まぁいつものタンク前。
角付近も空いていましたよ。やっぱ金夜はアングラーは少ないんだよな。

角に近い所に入り、打ち込む。角付近の船は今回も無いので打てる場所はけっこうある。

なんか水面をパシャパシャしている。

なんでもカマスらしい。でもなかなか釣れないとお隣さんは言っていた。

へ~~~~

ちょっと斜め向かい風(南風)がけっこう強くて打ちづらい。

でも早速ニューロッドで0.6gのジグヘッドをキャストし水面直下をテロテロ巻くと、すぐに喰い付いた。

おお!!!

カマス:20センチ(ちっちぇ~~~)

これかぁ、、、、このサイズじゃなぁ。

お持ち帰りしても食べる所が無い。

で、リリース。

この後、カマスは全然続かない。水面を回遊しているのは見えるのだが全然釣れない。

沈めてアジを狙っても、アジも当たりなし。

1時間位やっていて、釣れない釣りに飽きてしまった。

ま、かなり角に近い所にいたのだが、この風は強くなる一方だろう、と思い移動することにした。

移動先は南風なら背負える所となると。。。。。。

前原フィッシャリーナ

ここしかないだろう。
まだF1タチウオはいるのかな、ずいぶんここへ来るのも久しぶりだ。

で、しばらく来ていないと環境変化についていけない。

なんと、下の扉に鍵がかかっているようで開きません。

う~~ん、常夜灯下には人がいるんだが、どうやって行くのかな、と思ったらなんのことはない。

上から行けばいいだけだ。

で、上から常夜灯下付近に入らせていただいた。

先行者は3名ほど、やがて6~7名になる。

ここでも南風が巻き込んで横方向のけっこう強めの風が吹いている。

上を歩いて来たんだが、そうとうの強風になっているんだよね。

で、0.6gのジグヘッドであっさりHIT。

ま、豆アジ、12センチ。よくこのサイズが釣れたな。。。。

まぁアジはいるということだろう。

先行者の方も、ポツポツ釣れていると話していた。

豆でも数が出ればヨシ。

で、次、

う~~む、やっぱ豆サイズ。小さいわ。

ちなみに常夜灯直下には相変わらずF1タチウオが数匹泳いでいた。

このサイズのアジって難しい。

山盛りの群れでいればバンバン当たるが、群れが小さいともう当たりが遠のく。

で、この2匹の後は全然当たり自体がこなくなってしまった。

2匹が釣れたのは23時半頃、そっから2時間程頑張りましたが全然釣れないし風もますます強くなってきているし、、、

他にこの南風強風を背負えてアジングできるところなんて知らないし。。。。

AM1時半、今日はこんなもんでいいでしょう、ということで撤収しました。

反省

まず、新しいロッドのチタンティップですが、、、、、

キャストフィールがカーボンソリッドと全然違う。

カーボンソリッドはリニアにティップが付いてくる感じがあるのですがチタンティップは、なんというかキャスト時にワンタイミングずれてティップが付いてくるという雰囲気を感じる。

なんかしっくりこない。

当たりについては2匹しか釣れていないので、なんとも言えませんが今回はあまりハッキリとわかりませんでした。

なんか自分はカーボンソリッドの方が性に合っているのかも、なんて思っちゃいます。

ま、しばらくは使い込んでチタンティップの魅力や違いを味わいたいと思います。

条件がよければ次週も行くかな。

関東釣行記 人気ブログランキング - 釣りブログ
関東釣行記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - 釣りブログ

デハデハ

コメント

  1. アンリミ より:

    復帰された様で良かったです。この前フィッシャリーナ行った時は1.0gのTGのジグヘッドでクリアカラーのワームで結構コツコツ当たっていましたよ。どちらかと言うと中層から下って感じでした。

    • まこあぱ より:

      アンリミさん>こんばんわ!ありがとうございます。なんとか社会復帰、釣り復帰できました。フィッシャリーナではけっこうボトムをネチネチしましたが全然でした。まぁ豆アジではどのみち難しいとは思っています。常夜灯下よりも奥の暗い方が良い感じでした。、表層は相変わらずF1タチウオがけっこういましたね。次回も頑張ります。やっぱ風が強いと、とたんにボロが出ます。全然釣れない(泣))))

      • アンリミ より:

        こんばんは。自分もボトムはほとんど当たりが無かったですよ。中層をゆっくりただ巻きが結構良かったです。奥のテトラのそばを通すといい型が来るのですが高い所からなので風が有ると厳しいです。

        • まこあぱ より:

          アンリミさん>お疲れ様です。中層ね((メモメモφ(・ω・`)..奥のテトラということはマリーナ側なのかな、あっちはいかないんですよねぇ。。。公園側でしかやらないもので。あっちは23時で消灯しちゃうので自分の時間帯には合わないんですわ。でもたまには行ってみようかなぁ。。。。

  2. アンリミ より:

    扉の閉まっていた二階建ての施設の1番奥にの外側にテトラ帯がありますよ。2階から狙う感じになりますよ

    • まこあぱ より:

      アンリミさん>なるほど、5m位の高さがあるところですね。やったことあります。常夜灯も効いているし何気に釣れるんですよね。。。。

  3. アンリミ より:

    もう遅いかもしれませんがバケットマウスの5000買うなら7090Nと言うモデルが良いですよ。ハンドルロック機能はあるとないとじゃ持った時の安定感が違いますよ。

    • まこあぱ より:

      アンリミさん>お疲れ様です。まだ買っていませんよ。5000はけっこうデカいんですよね。でもあのくらいのデカさがないとロッド3本立てた時に風が吹いたら倒れそう。。。。7090Nですね。なるほど、微妙な違いがあるんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございます。そういえば今日は2階は行っていなかった、、、、、、

      • アンリミ より:

        まこあぱさんお疲れ様です。ちなみにですが私はアジング用に7080N使っていますがロッド2本差しで倒れそうになった事は今までで無いですよ。オプションのロッドホルダーの太い方にホルダーの底に支える為の板がついていますのでそれも関係あるかもですが。

        • まこあぱ より:

          アンリミさん>
          7080Nを今回、投入しました。
          ちょっと中に入れすぎて重かったですが、便利ですね。
          ハンドルストッパーもこれは経験者でないとその重要性はわからないでしょうね。
          ナイスアドバイス有難うございました。今後も便利に使っていきます。

  4. アンリミ より:

    いえいえお役に立てて良かったです。オプションパーツで自分色に染めるのも楽しいですよ(笑)

モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました