新潟遠征_秋アオリを楽しむ

釣り遠征

何故、新潟なのか、

エギングをやらない人でもソルトルアーマンなら秋アオリの言葉はご存じかと思う。
春に産卵、孵化したアオリイカは秋には胴長10~15センチ位までに成長する。
その新子を釣るのが秋アオリの釣りだ。
数が釣れるなんて言われており、福井県や石川県では陸っぱりで1日50~100とか釣れるらしい。

それが北上するに従い数が減り、最終的には下北半島を回り仙台まで落ちてくるとか。。。

自分が仙台にいた頃も七ケ浜ではアオリイカをよく見かけたものだ。

通常、下北半島を回るころには水温が下がり、日本海側のアオリイカは死滅回遊魚と言われていたが、地球温暖化の今の時代、日本中の沿岸にアオリイカが出現している模様。

そんなこんなでこの時期、新潟県では秋アオリのシーズンであり、そのシーズンは8月終わりごろから始まり10月まで続く。
今は、まだサイズ的には小さいようだが結構数が釣れるんだとか。。。

様々な情報を総合しても「釣れている」ことは間違いがない。

折しも今週は、ちょっと理由があり1週間の休みをもらっており、「いけるチャンス」なのだ。
しかし7日には日本海側に台風11号が通過した。

台風が来なければ確実に6日頃に行っていたのだが、厳しい状況であることを覚悟しつつ、2日間空けて8日の朝8:30、小岩を出発した。

昼飯は「永井食堂」

ま、その話は後日別記事でアップします。

出雲崎海遊〇園

14時頃だったか、「出雲〇海遊公園」に到着。
最初は、ここにすると決めていた。

足場は良いし、やりやすい、

何よりも人も集まるので情報を拾える。

釣果は気にしていない。

超が付くほどの曇天。
かなり暗い。釣りするには最適と思うが、けっこう風も吹いている。
そして、海の波のうねりがけっこう大きい。
先行者は5名。

色々話を聞くと、うねりがあるときはイカは寄ってこない、とのこと。
実際、いくら投げてもイカのアタリはこない。

朝からやっているそうだが、全く釣れていないそうだ。

ここより新潟のハッピー(有料の釣り公園)で朝から30杯以上のアオリが出たそうだ。
(入場者:20~30人での釣果だそうだが。。。。)

台風前まではこの海遊公園でもかなり釣れていたようだが、うねり、強風ではどうにもならない。

出雲〇港

ここも前回のGWに来たところだ。アオリならここだろうと思っていて是非外側テトラを攻めたいと思っていた。

こちらは港先端の構内側、釣り人1人、エサ釣りの人だった。

上の写真の赤灯台の付近。左側にテトラがあり、水深は3~4m位。
いい感じ、いい雰囲気なんだが、ここで1時間程頑張ったが、全く当たりはなかった。
時刻も15時半とかであまり良い時間帯ではないんだろう、
夜か朝にやりたい。

まぁ昼間の明るいうちは色々回って自分なりの調査を進める訳です。

なお、ここも相当良いらしい。

下の写真は、上の写真の左側、文字とかボカシテいる。
現場に行けばすぐわかるし、わかる人はわかる。
上の写真の岩場までの砂浜は超浅くて膝までも水深がない。
だから、ニーブーツで渡れる。渡った先の岩場の先が良いそうだ。

狂人どもは夜中にここへ来るらしい。いくらサーフ、浅場とはいえそんな度胸は自分にはない。

柏〇漁港

いろんな所が工事中。夕マズメはここで過ごした。
期待しているほど、港内にはアオリはいない。
しかし、日も落ち、暗くなったころフィリピン系のオバちゃんがサイトで見事に小型のアオリを釣りあげた。
小さくても1杯は1杯、喜々として持ち帰り、帰っていきました。

いいなぁ。。。。

そして、もう1人の先行者がいて話を聞いたが、彼は朝はけっこう釣れたんですよ、なんて言っていた。
午後からうねりが大きくなり、ぜんぜん釣れなくなったそうだ。

いろんな人とその後も話をしたが、うねりがあるとイカは寄らない、釣れない、というのは共通していた。

次へ行こう。。。

黒井〇堤

もうすっかり真っ暗になっており、完全に夜モード。
ここの前に、大潟漁港にもいってるが港内しか打てず、その港内はけっこうな数のエギンガーがいたのだが誰も釣れていなかった。しかしここでは、イカの当たりらしきものを感じることができた。
フッキングしないんですけどね。
でも、これまでボウズ状態で「帰ろうかな。。。」と思っていたのが再度モチベーションアップ!

お隣の突堤に行くことにした。

黒〇突堤は前回来た時の大本命場所としていた。
今回はエギングなので、本命視はしていなかったが、認識はかなり変わってきている。

ここまでの釣り人情報やNETでの釣果を見ると、もう明らかな傾向が出てきている。

まず、港内はあまり釣れない、釣れても小型。
釣果を追いかけるなら、明らかに外海側で、ある程度の水深があるところ、

外海ならほぼ場所問わずの状況の模様。
サーフでも、目の前から深いところがあるようで、そういう所は混んでいるそうだ。
他、外海というと漁港の堤防外側テトラ、ヘッドランド、が外海側だ。

で、〇井突堤はT型のヘッドランド。
条件に合うので必ず釣れると思っている。

台風後の、うねりもあり先行者はわずか4名程。
うち2名は、外海のうねりを避けてT型の傘の内側で釣りしている。
自分は先端まで行って、外海側でやろうとしたが波が大きすぎて釣りにならない。
仕方ないので外海に近いT型のすぐ内側でキャスト。

すると、ぐい~ん、ぐい~ん、というイカ特有の当たり。
大きく合わせるとイカが乗った感触!!

キタ―――(゚∀゚)―――― !!

よっしゃ!久しぶりのアオリイカだ!!!

ロッド:モーリス ヴィオレンテ アジングマスター VLSL-66AM-FS
リール:シマノ;12アルテグラ C2000S
ライン:エステル:0.4号
エギ:エギ王LIVE:2号

獲物:アオリイカ(胴長15センチ位)


え~~~、反則とも言われそうな2号のエギ。
こんなの持っていなかったので柏崎の釣具屋で3つも買っちゃいました。
さっそく、効果が出たんですね。

ちなみに、2号のエギを使ったのでタックルはエステル0.4号を仕込んだアジングタックルにしました。まぁ、感度はエギングロッドの比じゃないですね。

で、こっからマクるぜ!と思うんですが、いきなり空が光る。
雷だ。。。周りを見ると釣り人は自分だけ、
ヤバいな自分が雷の的になりそうだわ
かなり後ろ髪惹かれましたが、とりあえず車へ撤収。
ぜんぜん雷は収まらないので、とりあえず南方面、上越、糸魚川方面へ移動。
数か所をランガンしましたが港内しか打てる場所が見つけられずアタリは全くありませんでした。


朝マズメ、柏崎〇港

前日に「朝は釣れた」と言っていた人の情報を最大限参考にし、朝マズメに打ち込む気マンマンで再度〇崎漁港へ来た。

明るくなってきて、「本当にいるんかいな?」と思っていたが、例によって「ぐい~ん!」とイカ特有のHITの感触。ピシッと合わせると重みを感じ、明らかにイカは乗った!

よっしゃ!

ロッド:ダイワ;エメラルダス ST-86ML
リール:ダイワ;10セルテート ハイギヤカスタム 2506H
ライン:PE:0.6号
エギ:エギ王LIVE:2.5号

獲物:アオリイカ(胴長13センチ位)

そして連チャン!!

次は少し場所を変えて。。。

これで時合いが終わったようで、当たりが遠のいてしまいました。
なお、30m離れた所にもう1人エギンガーがいましたが、彼は5杯位釣れていましたかね。
この広い釣り場に、エギンガーは自分入れて2人なので平日は空いていて平和だな、と思います。

合計4杯なので、まぁいいでしょう、ちゃんと釣れてくれたので満足ですよ。


反省

釣れる場所の感触は先に書いた通りです。
3匹目が小さいのですが、このサイズもけっこう多いようで、

2号のエギは使う、使わないはともかく持っておいたほうがいいです。
使用のメインは2.5号でしょうかね。

今回、釣れた瞬間から3号は使わなくなりました。

まだ9月上旬ですから、これが10月に入ると更にサイズも大きくなると思われます。

いける人は是非行ってみるといいと思います。

わずかではありましたが、自分に釣れたんだから誰でも釣れると思います。

あとは天候との相談ですかね。

季節の釣りモノは、そのときでないと釣れないので、ぜひ後悔の無いように行ってみましょう。

関東釣行記 人気ブログランキング - 釣りブログ
関東釣行記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - 釣りブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村

デハデハ

コメント

  1. […] 新潟遠征_秋アオリを楽しむ秋です、秋アオリの時期です。秋アオリという… […]

タイトルとURLをコピーしました