白間津

房総半島釣行記

南房ランガン:全然釣れないんですけど、、、、

アジがいないんじゃないか、ってくらいアジがいないです。居る所にいるんでしょうが、いても豆アジです。今はアジの季節ではない、と思うことにします。この時期はイカとかも熱いんでしょうが、全然釣れません。イカは難しいからなぁ。早く真夏の鉄火場でメタルジグ投げたいですわ。
房総半島釣行記

4連休は釣りから。。。。

夏が来ている。。。夏だ、毎日気温は30度以上。実に暑い。。。。で、今年はオリンピックイヤーにつき、開会式前後に祭日が固められている。7月22日~4連休。で、21日夕方から出発。一直線に、前原フィッシャリーナに行く。夕方出発時は釣りにかける時...
房総半島釣行記

外房ランガン_一応、釣れたことは釣れたが2

やっぱ釣れないんですけどね。。。え~~前回と同じタイトルです。と、いうことは前回同様の結果ということです。こうなると釣りが趣味ではなく、夜な夜な房総半島を車で走るのが趣味、と言い換えても良いのかも。今回も、そんな感じです。なるべく、普段あま...
房総半島釣行記

夜釣りには必須の内房で常夜灯のある港を調べてきた!

何故、常夜灯なのか一般的に魚は明かりの下に集まる修正があります。その理由は、明かりにプランクトンが集まり、そのプランクトンを食べるために小魚が群がり、更にその小魚を食べに大型の魚が集まる。常夜灯は夜釣りの基本であり、その場所は夜釣りをする者...