B級グルメ

小岩:マルキンうどん、こういう場合、私はどうすれば良かったのか?

小岩、マルキンうどんです。昼飯レポートではないのですが、ちょっとしたトラブルです。店に腹を立てているのではなく自分の愚かさ加減に腹が立ちます。まいった、、、
B級グルメ

亀有:亀有メンチ、なんとメンチカツ専門店、イートインもありますしテイクアウトもOK!

「亀有メンチ」の登場です。亀有駅付近にあるメンチカツ専門店です。トンカツ屋、コロッケ屋は聞くけど、メンチカツ屋?なかなか聞きませんね。そういう意味でも是非行きたいと思っていました。まさしく揚げたてメンチカツは絶品です。間違いなく旨いです。皆様もお試しあれ、
ラーメン

新小岩:はしご、他、亀有:担々麺しかないお店、など近況、いろいろ、、、、

最近も流行しているぞうじゃないですか。。。「新型コロナ」かかりましたよ。自分自身が、、、、まぁ高熱で苦しいわ、のどは痛いわ、咳き込むわ。。。もう散々です。どっからもらってきたのか、、おそらく婆さんの葬儀の時にうつされたんでしょうね。もう1週間になるのですが、熱は無くなりましたが咳き込みは酷いままです。困ったものだ。
小岩ラーメン

小岩ラーメン:だん善ラーメン、小岩初登場の昆布水つけ麺は繊細な味わいの絶品系、追記:20250911

今、小岩にまたラーメンの新しい風が吹いてきました。昆布水つけ麺が売りの「だん善ラーメン」、昆布水つけ麺というと麺を整えて配置するアレですよ。見た目も美しいつけ麺を小岩でも味わえる時代になってきたのですね。食べても絶品です。25年9月2日グランドオープン、是非行って食べてきてください。但し真昼間のエアコンは全然効きません。
介護

介護の終わり、それは、、、

仕方が無い事とは言え、その時が来ると当然驚きもあるし、やはり悲しい。初めての「家族の死」を迎えることになり、なかなか自分の心も落ち着きを取り戻せそうもありません、
小岩ラーメン

小岩ラーメン:中華そば 亜熱帯、煮干し専門店のラーメン屋さん!

小岩駅から歩いていくにはかなりの距離がありますが、東小岩の煮干し専門「亜熱帯」です。カウンターのみの小さな店でワンオペですが、味は確かに旨いです。今回は味噌を頂きましたが、太麺もかなり特徴的で小岩には他に無い麺で実に魅力的ですね。是非、食べに行きましょう。でも駐車場を探すのに苦労するかもしれません。
ラーメン

北綾瀬:札幌味噌Fuji屋_ららテラス北綾瀬

北綾瀬ららテラスが25年6月24日に開業しています。場所的には綾瀬警察署の裏でしょうか?ショッピングモールなので色んなお店が入っています。2階がフードコートです。この一角に今回頂いたラーメン屋さんがありますね。
ラーメン

金町:一条流がんこラーメン 金町:2025年7月8日追記、2025年7月15日追記、

金町に「一条流がんこ」がやってきた。葛飾区的には、青砥店以来、30年振りくらいでしょう。でもね、、、かつての青砥店とは全然違いますよ。新しい流れの「がんこ」なのかと思います。どちらかというと四谷、立川の流れなのかと思います。
介護

W介護、いよいよ地獄モードへ突入

介護は厳しい、精神的にかなり厳しい、そういう貴重な体験を今まさにしています。いつか時間が経ったらこの壮絶な体験も全て思い出の中に溶けてしまうのだろう、そして我が子に同じような迷惑をかけてしまう時が来るのだろうと思うと、人と言うのは「死に時」というのがあるのだろうと思ってしまう。
B級グルメ

新小岩:ガツ飯トンテキ食堂コロトン 新小岩店

新小岩にあるトンテキ専門店、コロトンです。店に入るとニンニクとソースの焼けた、なんともいえない香ばしい香り、これがたまらないんですわ。命のs-スはまさしくトンテキ専門店のもの。他では味わえませんよ。これを食べるために何回か四日市にも行きました(仕事の帰りに、、、)間違いなく旨いですよ、
ラーメン

江戸川区大杉:東麺房_環七大杉店

かつて隣には麺屋_翔がありました、しかし翔は閉店してしまい、その隣には東麺房だけが残されました。競合に勝ち残ったのか?いろいろな憶測を呼びますが、そういうことはどうでもいいでしょう、残ったラーメン屋で食べる、これだけです。今回はなかなか古いラーメン屋ですよ。
B級グルメ

江戸川区大杉:麺処_まるや

環七沿い、江戸川区大杉の蕎麦屋「まるや」です。いつのまにかこの店はデキていましたね。付近に駐車場が無いので車で行くのは苦労しそうです。立ち食いかと思っていましたが、どうやら飲み屋の方が強いようです。ビールにツマミで天ぷらと蕎麦、いいですねぇ、車で来ていなければ。。。
小岩ラーメン

小岩ラーメン:ブタザンマイ

ブタザンマイです。何回かきています。いわゆる二郎系です。二郎系、増えましたね。自分的には少々苦手です。あの大盛りには手こずります。でもなんとか食べちゃうんですけどね。今回も自爆の「もやし増し」でした。キツかった!
介護

近況報告

以前より私の両親の状況を記載していましたし、あの頃はかなり体も弱っていたのですが、状況はけっこう変わってきています。介護は相変わらずですが要領も掴めてきましたし、日々のルーティンも確率してきました。しかしなかなか釣りには行けないものです。
小岩ラーメン

小岩ラーメン:ラーメン吉亭

小岩に久しぶりのラーメン専業の新規店オープンです。開店まではけっこう話題になっていましたが、開店してからの評判はあまり聞かないんですよね。行けばその辺がわかるのかな、で、行ってみました。なるほど、、、とは言いませんが結構色々書いています。
自作PC

悩み多き自作PCの謎_シャットダウンに時間がかかる不具合、

自作PCにはいろいろな沼がある。欲しいパーツをこまめに購入していたらもう1台、PCが増えてしまったとか、1つの不具合を治すためにパーツを次々購入していたら、もう1台組めるくらいパーツが増えてしまったとか。。。今回は、まさにそういう事例が発生してしまったため、もう1台組んじゃおうかなと思っています。
自作PC

ジャグラーオンライン‗無料プレイ初期攻略:最初のプレイで確実にメダルを増やす!

いよいよジャグラーオンラインが始まりました。従来のジャグラーアイランドでは無料プレイヤーはかなり難しく諦めてしまった人も多いと思いますが、この手のゲームはスタートダッシュが肝心で最初に大きくメダルを増やせれば、後はノンビリ遊べるものです。是非、最初を大きく勝ち上がり無料で遊べるよう楽しみましょう。
家族

見守り監視カメラを無料で作ろう!古いノートPCやスマホを監視カメラにしスマホで閲覧

「見守り監視カメラ」を作ろう!という企画です。我が家の爺さんは最大20時間とか寝ているのですが、「まだ寝ているのかよ?」とか確認できると便利ですし、「庭に出ているのか?」とかわかると備えもできます。当然、GPSは持たせているので爺さんの外出時は把握できますが家の中まではわかりませんのでね、悪用厳禁ですよ。
B級グルメ

出張牡蠣小屋:牡蠣奉行‗船橋競馬場駐車場会場

牡蠣小屋です、関東では珍しいですよね。仙台にいたころは結構町中に牡蠣小屋がありましたので何度も行っています。焼きたての牡蠣は旨いんですよねぇ、今回も10年前、仙台に住んでいた頃を思い出し、感傷に浸りながら牡蠣小屋で牡蠣を頂きました。美味しかったですよ!
自作PC

iPhoneのバッテリー交換に関する謎をとく、(20250203追記)

iPhoneに関しては色々な謎がある。バッテリーが膨れてしまうと受け付けてくれないとか、ガラスが割れても修理受付をしてもらえない、とか。。。。本当かよ、と思うがそういう噂があるのもアップルならではか、と思う。今回は少しその謎に迫る事ができたかと思っています。
タイトルとURLをコピーしました