前回の結果
前回の釣行記は10月22日だった。
このときは全然釣れなかった訳だ。で、その後というより翌週末、再度行ってきた。
これは記事にはしていない。だから今、書こうと思う。
確か10月28日の夕方出発。
まず、茨城県の波崎漁港へ行った。以前にも来たことはあるが、数年振りだ。
けっこう強力な常夜灯がありアジングにはいいんじゃないかと思うしアジンガーも多かった。
でも釣れている人を見かける事はなかった。
ここで2時間程打ち、銚子外港へ向かう。ここも常夜灯がけっこう効いている所があり
アジングには良さそう、
それ以上にイワシみたいなベイトっ気がすごくて時々シーバスと思えるのがライズしている。
ここでも1時間程打つが、アジングの雰囲気を感じず、再度、波崎漁港へ戻る。
で、波崎漁港内を数か所ランガンし、北風が強くなってきたため、
どうしようか、、、思い悩み、、、
南下することにした。
2時間後のAM2時、残り時間は少ないのだが、勝浦漁港に自分はいた。
100㎞の道のりなんか苦ではない。アジが釣れれば。。。。
しかし、車を止める所を探すのに苦労し、あろうことか激混みの勝浦港をウロウロし入る場所すら見つけることができずに。。。。
この日は帰りました。
この時思った、、、、「絶対次回は勝浦漁港でアジング爆釣だ!!」
そして11月2日出撃
11月3日は祭日である。悔しい思いをしてまだ2~3日だが、「次回」がやってきた。
風の予報は微風。気温もそんなに低くない。絶好のコンディションだと思っている。
これが3日の夕方になると爆風予報。だから、ここしか選択の余地はないのだ。
で、17時45分には小岩を出発。水曜日の夕方の京葉道下りは金曜夕方と違い、エラい空いている。
そして20時前には勝浦漁港、タンク前に付いた。
誤算。。。
20時にタンク前に付いて、まずは場所確保なのだが、車降りて直ぐに、例の角の隣を確保できてしまった。
まぁ角がベストではあるが、その右隣も悪くない。というよりベストに近いポジションと思う。
これは誤算だ。
まだ夕飯も食べていないし、何も買い出しをしていない。
しかし場所を確保した以上は打ち込むべし。
長い夜の始まりだ。。。
はたしてアジはいるのだろうか。。。
アジがいるかいないかは、角の方の釣果やコマセサビキの方々を観察していればわかる。
20時から数時間。コマセサビキは壊滅的に釣れていなかった。
角の方(アジンガー)は、ポツポツと釣れており彼が撤収するまでのAM2時半頃までに10匹位釣れていたんじゃなかろうか、という感じ。
この方、かなりの本格アジンガーという感じで一晩で10匹位の釣果ということは、アジは全然いない、ということになる。
逆となりの方は1~2匹釣れているのを見かけた。一晩の釣果である。
で、自分は全くアタリ無し。
20時~AM2時半、角の方が撤収するまでアタリらしいアタリは全く感じなかった。
ジグヘッドは通常使用を0.6gとして、下は0.3g~上は1.2gまで使ったし、初めてスローシンキングのフロートボール?も使い遠投で上からボトムまで探ったが、全然アジの反応は無かった。
空けば、角に入る。。。
本格アジンガーさんが撤収し、角に入る。そりゃ空けば入るさ。時刻はAM2時半。
さぁ、捲れるか!?という前に。。。。お!!!
スロープ方面にいたエギンガーがアオリイカを釣っている。
へ~~~、釣れるとは聞いていたしエギンガーがけっこういるのも知っていたけど、釣れているシーンを見るのは初めてだわ。
で。。。。。2.0号のエギを投入。
数投で、、、、ぐい~~ん!というイカ独特のアタリを感じる。
え????釣れちゃうの?
ロッド:モーリス ヴィオレンテ アジングマスター VLSL-66AM-FS
リール:シマノ;12アルテグラ C2000S
ライン:エステル:0.4号
エギ:エギ王LIVE:2号
獲物:アオリイカ(コロッケサイズ)
う~~ん、実に小さいね。でも1杯は1杯だ。。。。
AM3時頃、周りの漁船が一斉に動き出す。
その合間に、ピクンとHIT!!!
ロッド:BREADEN TREVALISM KABIN 506ts-tip
リール:シマノ:21ソアレXR C2000 SSPG
ライン:エステル:0.2号
ジグヘッド:自作ジグヘッド 0.8g
ワーム:チビキャロスワンプ:クリア
アジ:目測18センチ
このころになると、コマセサビキの方々が釣れだす。
ほぼ毎投アジが釣れている感じ。
いよいよアジが回遊してきたと思うのだが、アジングでは全然釣れない。
フロートでコマセサビキが流れている付近に遠投してもアタリは無い。
そうしているうちに、漁船の動きもさらに活発になってきたこともあり、
撤収しました。
反省
う~~ん、全然リベンジになっていない。
今日はイカにアジに一応釣れはしたのですが気分は撃沈の3連敗です。
20時に行ってしまい、場所が取れてしまったのが少し誤算だった。
釣れないなら見切りを付けてランガンすべきなんですが、その決断ができませんでした。
鴨川とかでカマスが釣れているようなので、行こうと思ったのですが飯も食わずに徹夜でアジングは体力持ちません。
明け方は車でグーグー寝てました(泣)))
さて、今週末は風が強い予報なのですが、もう1回位は行けるかな。。。
追記)11月4日
そういえば、今回、これを投入しました。
ハピソン(Hapyson) YF-9100 バケットマウスライト YF-9100
いわゆるバケットマウスを照らす照明です。
さて、、使い勝手ですが。。。
実は釣り場ではほとんど使うことがありませんでした。
と、いうのも夜間は通常はヘッドライトがあるため、このライトを使ってボックス内を照らす必要がありません。まぁロッドスタンドの間におけるので邪魔にはならないんですけどね。
正直言って釣り用のファッションアイテムの域を出ていない。
タックルが少しマニアックになった、そんな雰囲気になります。
追記は、それだけでした。
デハデハ
コメント
ハピソンのライトはネジが緩みやすいので1度確認しておく事をおすすめします。自分のは1つ行方不明で1つはユルユルになっていました
アンリミさん>乙です。ハピソンのライト、まだ新潟で1回しか使っていません。ねじの件は了解しました。覚えておきます。千葉県は集魚灯は基本禁止なのでチョット使う事が出来ないなぁ、と感じています。常夜灯が消されている所で使うと劇的な効果が期待されるんですけどねぇ。北茨城ではかなりの釣り人が集魚灯を使っていましたね。どっかで自分も使ってみたいなぁとは思っています。