八潮:Handicraft Works(ハンディクラフトワークス)時代を先取りしすぎた名店、

ラーメン

今こそ時代が、この店に追いついたといっていい。

「ハンディクラフトワークス」と言えば、知る人ぞ知る、な店であると思っている。
数年前より八潮に店を構え、当時はその値段の高さに驚いた。
まず「高かった」という印象。
それもそのハズ、当時この店は今も続く「まぜ蕎麦」で営業をしているが、その具材にはシュラスコが乗っていた、そして巨大なフランクフルトが乗っていた。
当時より1杯:1500円前後の値段であった。いわゆる「高級まぜ蕎麦」の走りだったのだ、
その時は、「高いなぁ」と思っていたのだが、今ではその価格はいわゆる、どこにでもあるラーメン屋の「特製」と呼ばれるラーメン系では普通のプライスになりつつある。

前回はマコちゃんに連れてきてもらったのだが、今回は会社の同僚を私が連れてきた。

なお以前来た時は、22年の8月だったようだ。

八潮:ハンディクラフトワークス

ハンディクラフトワークス→食べログ

埼玉県八潮市伊勢野111-1

場所は極めて辺鄙なところ、
今回も車で行ったが、曲がる所を間違えて変なところに入ってしまった。
車で行く際には気を付けてください。
なお店の裏に駐車場が6台位停めれるので車で来るのが正解と思います。
逆に付近に有料駐車場とかないんじゃないかな、って位の住宅街っぷりです。

店に入ると右側奥にに券売機がある。以前来た時と一緒だ。

前回来た時と大幅にメニューが変わってきている。
以前はボルケーノとかシャレていたメニューが多々あり、フランクフルトまで入っていたが、そういう超ボリューム系は影を潜め、「ステーキまぜ蕎麦」が中心のメニュー構成。
なお、券売機を前にして、「具無しまぜ蕎麦」なんて誰が食べるのだろうか?とこのときは思ったのだが、なるほど、食べた後では具無しでもイケるのではないかと思わせてくれるものがあるのも確かだ。

そうそうこれる店ではないので、値段は気にしない。

「ブラックアンガス牛油そば+日替わり丼」計1800円、まさしくプライスレス!

ちなみに日替わり丼は100円刻みで高くなっていくが、何が違うのか全然わからない。
まぁいいでしょう、

この店は全席カウンターのみ、で計14名位座れるのだろうか、そんなキャパになっている。
店内は、バーカウンターのようにオシャレな造り。

オープンキッチンなので創っている所が全部見える。
そういう所もこの店のオシャレな所でしょう。

なお今回は奇跡的に入ったタイミングが良かったのか先客無し、あと客2名という状態。
空いていた。平日の昼だしね、これは実にラッキーな事だった。

着丼

カウンターを見ると調味料は様々なものがある。

奥から、黒い壺は「刻みニンニク」「唐辛子系」「胡椒」「タバスコ(グリーン)」、そして「生卵」。
なんと生卵、フリー使用らしい。「いくつでもどうぞ」、と店員の素敵なお姉さんが話してくれました。

そろそろきますかね。。。

これはスゴい!もうね、、、これ「ステーキまぜ蕎麦」ですよ。
ステーキ!!これが実にレアな「ステーキ」で旨いんだわ。
前回食べたシュラスコ系は、いわゆるケバブのような肉でこれはこれで旨かったが、今回のはまさしくステーキで、何気に「まぜ蕎麦」と合うんですねぇ。
まぜ蕎麦のタレも何なんだろうか?実に肉に合うタレで、まぁステーキソースなんじゃないかというくらい、旨い!!!!色は半透明な感じなんですけどね。
超太麺がステーキとドンピシャに合います。口直しのレタスもいい感じ。旨いねぇ、
麺は以前同様に超特太麺で肉を食べているのか麺を食べているのか、わからなくなる部分もあったりする。

そして肉丼もこれはおそらくステーキの端肉なんだろうけど、これも旨いんだわ。
もうボキャブラ不足で申し訳ありませんが、「旨い!」しか出てこない。
久しぶりに食べて感動な味わいなんです。

食後感

まぁこのステーキは、いわゆるチャーシューの代替のような1枚2枚ではない。
けっこう食べ応えがある位、たくさんの肉が乗っている。しかも厚い。
こんな幸せな「まぜ蕎麦」は食べたことが無い。
そして肉飯も旨い!ステーキの端肉なんでしょうが、タレが染みて香ばしくて旨いんだわ。
これは是非皆様も経験してほしい。

久しぶりに食べた「感動な食後感」でした。
なおタレが、あまりに旨いので肉はあえて無くても旨いのではないか、と思わせてくれる。
スパイス系の味わい、要素が多数あるので麺だけでもイケそう。

でもやっぱり具無しにはしませんけどね。折角来て「具無し」はもったいなさすぎる。
当然ステーキを乗せますよ。

また早くもリピートしたい。
同行の同僚も大満足いただけたと思っておりますし、感動していました。
今になって思うと、このまぜ蕎麦がこの金額と言うのは全然高くない。
適切なプライス設定と思っています。

大満足な昼飯でした!

関東ラーメン食べ歩き 人気ブログランキング - グルメブログ
関東ラーメン食べ歩きブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - グルメブログ

関東釣行記 人気ブログランキング - 釣りブログ
関東釣行記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - 釣りブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村

デハデハ

コメント

タイトルとURLをコピーしました