新店には是非行ってみようと思うものです
X(旧ツイッター)で「青戸の子」さんのポストで、亀有に新しいラーメン屋さん開店の情報がアップされていました。
ほ~~場所も普通に行ける所だし、是非行ってみたい。
少し調べてみると、WEBとかあるし、色々拘りもある感じ。
東京都葛飾区西亀有1-33-5
25年10月10日開店、
なお付近に有料駐車場はいくらでもあります。30分200円とかが相場観。


最初、オープンしているように見えなかった。付近に行ってオープンしていることが分かりました。
見ての通り、一見、ラーメン屋という雰囲気は全然ありません。
マニアックな店構え、ほとんど見えない店内。
実は前日(火曜日)に来ていたのですが、休みだったようでこの店、目の前に居ながらにして全然わかりませんでした(笑))
入れる扉は一番左側の扉。引き戸を開けて入ります。
けっこうな客入り、先客4名、空きは3席程ある感じ。
どうやら食券を購入し、外で待ちのようでした。
入店、注文
店に入り左側に小さな券売機。

初見なので券売機の左上、「醤油シグネチャー+チャーシュー丼:1550円」
シグネチャーとはジェミニでは「そのブランド、人物、料理などを象徴する、独自性のあるデザインや商品、技術、メニューなど。シグネチャーモデル等」と書かれている。
なるほどね、代表作か。。。。どんなのか楽しみね。

最近、和え玉って流行っているね、食べたことないが、というより過去に1度、どこかで食べたんだが、食べきれなかった事がありトラウマになっていて和え玉を注文することができない。



新しい店なだけあって、店内は綺麗でオシャレな感じ。
レンゲと箸を並べておくなんてシャレているね。かなり良い雰囲気。
冷水も金属のコップで冷たさが際立っている、調味料はコショウのみ。
まぁ餃子とか無いからこんなものなのだろう。。。
コショウはミルで挽けるもの、当然香りが際立つ。
店内は2名でのオペレーション、どちらも若い人たち。
なんでも、どっかのラーメン屋からの独立で、好きが昂じて始めた模様。
そろそろ来ますかね。。
着丼



ラーメンの具は、チャーシュー2枚、小松菜、味玉、葱、玉ねぎ
麺は角形の細麺でツルシコ系。
スープは、なるほど、、いろんな出汁が出ているのですね。複雑な味わいで旨いです。
チャーシューは1枚は脂身中心、もう1枚は赤身中心でした。
どちらもレアチャーシューで柔らかく仕上がっており、煮豚独特のタレっぽい味はほぼ無く、肉の味が際立っています。噛むたびに肉の味が表に出てきて、確かにこれは旨い。
一方、チャーシュー丼もこのレアチャーシューが使われてり、当然のようにこれも旨い。
まず初見としては大満足な一食になりました。
当然リピートしたいですね。
次は塩系に和え玉かな、、
何回か通いたいです。。



デハデハ
コメント