「すすきの」というラーメン屋なんていくらでもありそうだが、
「すすきの」と言うと札幌の地名であり、歓楽街であり、ラーメン屋が多数あるところでもある。
自分も札幌に言ったらすすきののラーメン街には必ず行くし、「すすきの」と言ったらラーメンの代名詞に近い感覚なのだ。
だからなのか「らーめん すすきの」という名前は「よく聞く」名前でもあると思っていたし、
だからチェーン店であると思っていた。
それが大間違いのようだというのは、この記事を書いていて気づいたことだった。
「らーめん すすきの」でググると間違いなく今回のお店が出てくる。
逆に言うと他に「すすきの」の名前が付いたラーメン屋は他には全く出てこない。
当然チェーン店でも無いし、すすきのの名前が付いたラーメン屋は無い感じだ。
この「らーめん すすきの」は茨城県の県西エリアでは超が付くほどの有名店のようで、茨城常総地区では唯一といていい行列ができる店なのだ。
で、今回は仕事で午前中に下妻に行っていたのでその帰りに寄ってみた。
らーめん すすきの
店への到着は11時25分。開店は11時半。
すでに先客が8名程いる。
リストに名前を書き、開店を待つ。そうしているうちに、客がわらわらやってくる。
店の外観はどうみてもファミリーラーメン。駐車場は20台以上停められる。
場所はこういうところ。
茨城県常総市新石下4537
石下駅と南石下駅の中間。どちらも、、、無人駅、じゃなかったっけ?
まぁ電車で行く人はいないでしょう。
11時半の開店時刻になりました。
名簿順に名前を呼ばれ、席に着きます。
店内の様子
店内は広いです。写真ではカウンターしか見えていないですが、テーブル席が10以上あります。
総収容人員は50名以上ありますね。実に広いです。
店内の厨房が見えますが、調理で5~6人います。
これだけの収容人員分を作るのですから、それくらいの料理人が必要なのでしょう。
テーブルには、冷水ボトル、あとは餃子3点セットがあります。
さてメニューを見てみましょう。
メニュー筆頭は味噌ラーメンです。
味噌が売り、というのがわかりますね。
お勧めはなんでもネギ味噌チャーシューらしいですが、今回は会社の人もいるので
いつもの「味噌バターコーン+半ライス」にします。
いわゆる味噌ラーメン+トッピングコーンとバターです。
おや?麺は自家製麺のようですね。
ファミリー系の店の割には思ったより、一品料理が少ないです。
中華料理屋ではなくラーメン屋なのですね。
そろそろ来るかな。。。
着丼
まず、具ですが、トッピングのコーン+バター、そしてもやし、ネギ、もやしは人参とかの野菜が入っています。で、ほんの少しのニンニクおろしとショウガおろし、
これが香りを引き立てています。
パウダー状の一味とゴマも入っていますね。具材としてはそう変化、奇抜さはありません。
スープですが、白味噌系の比較的甘い、そしてしょっぱいスープです。
少しのニンニクとショウガで味わい的には「くるまや」に近いものがあります。
スープ自体はベタつきはなくサラッとしています。それでいて味わいは濃厚。
うんうん、旨いですね。
一方で麺は自家製麺ということで見た目は中太麺でちぢれが少し入っています。
この麺がほどよくスープを持ち上げ、いい感じに食べられます。
なんというか飽きない味わいというのか、なるほど、人気店なのもわかるというか、
極端さやマニア度は高くはないですが安心して誰でも食べられる味わいですね。
ハズレが無い安心さ、という感じでしょうか。安定した旨さを感じます。
反省
まず客層ですが地元民中心で年齢層も高いです。
カウンターの写真を置いていますが3人しか客は映っていませんが、実際には開店直後で満席になっています。(人が少ないタイミングで写真を撮っていた)
まぁラーメン屋の開店直後に老人の集団が大挙してやってきて、いきなり満席というのはなかなか見れる光景ではありませんよ。それも常総市石下町という田舎町で。。。。
ま、自分はこの常総市に30年前から8年程住んでいたことがあるので、この辺は庭なんですけどね。
当時は全然ラーメンって食べなかったので全然この店の存在は知りませんでした。
なんか「らーめん すすきの」ってどこにでもあるチェーン店なのかと思っていましたからね。
皆さんはなかなか行く機会は無いとは思うのですが是非1度機会がありましたら行ってみてください。
デハデハ
コメント