外房ランガン:年内最後の釣行、南西の強風の中、アジングが出来る所を探しながら癒しのカマス風呂。

スポンサーリンク
房総半島釣行記
スポンサーリンク

年内最後の釣行へ出発

12月29日、今日から会社も冬休みに入った。午前中には家の大掃除を行い、2階の窓ふきを行い、更に高圧洗浄機を出して家本体を洗ったりして、いかにも大掃除をやりました、という演出を行う。

これだけ「やりました感」を演出しておけば、この年末に「釣りに行く!」と言っても誰からも文句は出ない。

GPV気象予報では房総半島は南西の風、のち、西の風、ともに強風。

南西も西の風も5~6m程度ならほぼ影響はない。しかし、、、、

一方で、大みそかには、我が家の爺さんが「年越しそば」を作るのが毎年の恒例行事になっている。
その「蕎麦」への付け合わせで「天ぷら」を出すのだが、その天ぷらの具材を確保するよう仰せつかった次第である。

具材?、なんでもいいのだ。3枚下ろしにして天ぷらにしちゃえば何でもオイシク食べられる。
アジが理想ではあるが、アジでなくても全く問題ない。
そういう意味では、このときは楽観的に考えていた。

勝浦港

時刻は14時。小岩を出発。

16時頃に勝浦港の墨名堤防へ到着。

以前、先行者の話で日没の夕マズメは墨名付近でアジが釣れていたなんて話を聞いていた。
更には、この南西の風、強風環境なら追い風になるであろうことも計算には入っていた。

で、堤防の中腹まで歩き早速開始。。。。

付近のコマセサビキの方々は、釣れだしたのだが、斜め方向の追い風、超強風になっていて飛距離は全然出ない。

更にサビキの電気ウキが風に流され自分のキャスト範囲の前方に来るので満足に投げることもできない。

コマセサビキの方はそこそこのペースで20センチ程のアジが釣れているが、50m位の遠投をしている。ちょっとアジングでは手も足も出ない。

5gのメタルジグとか飛距離の工夫はするが、当たりは無い。

そうしているうちに、コマセサビキの方々も釣れなくなっていった。

そうなると、常夜灯の無い墨名堤防はちょっと厳しい。

ということで、18時頃だがここでタンク前に移動。

で、、、勝浦港タンク前に到着。相変わらず角にはガッチリと先行者がいるが。。。

南西の風、強風ではなく暴風。あまりに風が強くて釣りしている人がほとんどいない。

前回は雨だったが、今回は強風で釣り人がいない状態。

そんな中、角の隣に船がいなかったため、常夜灯が効く所は打ち放題なのだが、ほぼ向かい風になっているため、1gでも全然ボトムはとれない。

1.5gのジグヘッドでキャストはできたが、こんな暴風状態の中ではアジングが成立しようもない。

それでも1時間程打ち込んで全く当たりもなく釣れないので移動する。

松部、小湊、そしてフィッシャリーナ

南西の風、西風なら松部だろう。完璧に風をシャットアウトかと思いきや、そうでもなかった。
けっこう西風を感じる。体感3m位の風。これでも勝浦港とは雲泥の差。

常夜灯下にいつもはフグをはじめ、魚がいるのだが今回は全く何もいなかった。

数投で何も釣れない事を確認し、小湊へ行く。

小湊は、なんか31日に花火大会が開催されるとか表示が出ていて港の外周を柵で囲われていた。
そんな状態でも釣りをやるには影響は無く、皆、柵の中で釣りをしていた。

ここでも南西の風、強風を強く感じるため偵察だけして移動。

いつもの前原フィッシャリーナへ行く。

前原フィッシャリーナ、鴨川港

20時位かと思う。

前原では先行者が3名いたのだが、最近、常夜灯下の人気が無い。
夜アジングなのに皆、常夜灯下に入らないのは理由がある。

今年、前原の常夜灯下には夜になるとF1タチウオが日々大量に入ってくる。
常夜灯下は足元に棒のようなものがいくつも見えるが、全てタチウオ。

常夜灯下はタチウオに占領されていてアジはいない。
アジは暗い所にいるらしいのだが、その暗い所にいる先行者が時々鳴らすドラグ音は皆、タチウオ。

そしてやがて先行者は全員引き上げていってしまい、自分だけになった。

自分もタチウオを5本位釣ったが、今回は「天ぷら」にしたいので全部リリース。

F1タチウオは身だけを捌くのは非常に難儀だし、取れる身はほとんど無いです。
丸ごと唐揚げならいい食材だが天ぷらには向かないかな。

、、、、と、言うことでアジはいないな。。。

で、最近噂の鴨川港へ行ってみた。

前回自分が行った時の鴨川港はイシモチが釣れていたが、あれからほぼ毎日カマスが入っているようで昼間はカマス風呂になっているとのこと。

日中に釣りする人はカマスだけで3桁釣れるらしい。

そんなに釣れなくてもいい。10匹でいいのだ、それ以上は釣っても捌くのが面倒だからね。

で、港内入口常夜灯下が空いていたのでここに入る。

ちなみに先行者は多数いてほとんどが電気ウキの釣り。

空いていたから釣れないのかな?と思ったが、2gのジグヘッドにワームを常夜灯の明かりの下に放り込むと、すぐにHIT!

キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

あれ?タチウオか、、、でも大きいぞ。F3位あるか、、、(家でよくみたらF2でした)

ロッド:ゴールデンミーン;JJ-MACK R JMS-68-R
リール:シマノ  11ソアレCi4 C2000PGS
ライン:アーマードプロF+ 0.06号 150m
リーダー:フロロ:1.0号

ジグヘッド:ダイワ月下美人ライトジグヘッドSS!2.0g
ワーム:アジキャロスワンプ:白

まぁ、目測で天ぷらの具材になりそうだだな、と思ったのでこれはキープ。

このときは、ジグヘッドで上層を攻めたので次はボトムに落としてみる。

するとググン!とHIT!

ロッド:BREADEN TREVALISM KABIN 410CS-tip
リール:シマノ ソアレCI4 2000PGS
ライン:エステル:0.25号
ジグヘッド:ダイワ月下美人ライトジグヘッドSS!2.0g
ワーム:アジキャロスワンプ:白

カマス:24センチ程、

おぉ~~~ボトムにはカマスか。。。

再現性の確認で、次は上層をトレースしたら、やっぱタチウオが釣れた。

そしてタチウオはもういらないので、こっからボトム攻めに徹する。

前回のカマス港程ではないが、まとまった群れがいるようで、2~3投に1回のペースで釣れる。

結局、ここでカマスを7匹釣り、「もう十分」と判断。家族の天ぷらの具材の量としては十分だろう。

結局、ここではF2タチウオが2匹、カマスが7匹釣れて全てキープした。

うんうん、食材確保できて余は満足じゃ!

再度、勝浦港へ、、、

鴨川港で感じていたのは、急に風が冷たくなって気温がイッキに下がってきたこと。

おそらく風向きが変わったのだろう。

「北風ならタンク前でアジングできるよな」という計算も働き、即、移動。

30分程でタンク前まで戻ってきた。この段階でAM2時位だったと思う。

タンク前に来てみると、状況は全然かわっていない。

相変わらず南西、西の風、強風。。。。。。

ダメか、、、それでも先ほどの角の隣の常夜灯が効く場所があいているので、座って打ち込み始めた。

鴨川にいた時にアタック5でアジスタ!の2gと2.5gを買っておいたので、強風でもキャスト距離は十分に遠投できる、風でラインが横っ飛びしても2g以上ならちゃんと落ちる。

で、、、、休み休みしながらも2時間近く頑張りましたが全然当たりはありません。

うん、こういう強風の状態ではダメだわ。。。ということが、あらためてよくわかりました。

時刻はもうすぐ4時、港に動きは無いですが暴風の中、朝マズメをどこで過ごすか考える。

再度、鴨川まで戻ることも考えたが、鴨川に行ってもカマスしか釣れないだろう。

ならば、、、最後は松部か。。。

最後は松部、

西風の時は松部なのだ、どの本をみてもそう書いてあるだろう。
西側に山があるので、かなりの風を防いでくれる。

漁協前には常夜灯もあるのでアジもいることが多い。

で、松部の付近で少し寝ていたら6時半になっていた!!!

急いで用意して港内に入る。先行者として3組ファミリーが入っていた。
漁協も数名で作業を行っていたが、釣りについては無関心のようだった。

ファミリーはコマセサビキでアジを釣っているところを目撃。アジはいるようだ。

で、自分もアジングでコン!とHIT。

ロッド:BREADEN TREVALISM KABIN 410CS-tip
リール:シマノ ソアレXR C2000SSPG
ライン:エステル:0.25号
ルアー:ジグヘッドはアジスタ0.6g
ワーム:チビキャロスワンプ クリア

なんか久しぶりにアジを見た感覚。

その後、数回当たりはあるものの、掛けることが出来ずにいたら、当たりが遠のいた。

この時点で6時35分。

おそらくアジが港から出ていったのだろう、、、

コマセサビキのファミリーの方々も全く釣れなくなっていた。

港内は極めて水の透明度も高くボトムまで見えていたが、7時半位からは濁りも入ってきた。

チャンスかな、と思ったがアジは全く入ってこない。
アジがいなけりゃ釣れるわけもない。

ここから1時間半、普通のジグヘッド0.6gを投げたり、2gにして遠投したり、メタルジグを投げたり、港内の場所を探索したり色々やるがやっぱアジはいないようだ。

AM8時、諦めて撤収です。

今日の釣り飯、

29日の19時頃だったか、、、夜の松部へ行く前後に寄った。

「てっぱつや」の勝浦タンタンつけ麺。

前回、「江ざわ」の記事のときに少し触れたが、ここの勝タンは、通常で激辛。

最初の一口で、辛さで咽てしまい、そこから5分間ほどゴホンゴホンとやってしまった。

やっぱここのはダメか。。。。ちなみに券売機を見た時に帰ろうかと思った。

最上級メニューは1400円。たっけぇぇぇぇ、、、、江ざわでも1200円程だったからなぁ。

あのクオリティを軽く超えてくれるなら良いが、、、、なんて考えていたが節約で普通のタンタンつけ麺を押していた。850円、この値段ならこれは普通だろ。。。。

次は、恒例の幕張IC上りで昼飯。

天丼大盛り。900円ちょっとだったかな。
メッチャ旨いわ。

前回は隣のカツカレー屋で食べた時から、ここの天丼を狙っていた。

何気に地元小岩には「てんや」が無いので外で天丼を食べる機会が無い。
丸亀で自分でつくる天丼は、ちょっと本物の天丼とは違うんだよな。

と、言うことでリピート確定です。

捌きの刻

今回の持ち帰りは、カマス7匹、タチウオ2匹、アジ1匹です。

全て3枚下ろしにしちゃいました。大晦日の年越しそば、天ぷらの具材です。

身を取って残った頭と骨は例によって出汁をとりスープにして頂きました。
相変わらず、それも旨いんです。

反省

今回は風の予報が悪い方に傾きました。
西風6mという場合、現地では弱くなる場合もあるし、強くなる場合もある。
今回は激強くなる方向でした。

でも、30日夜は更に激風予報なので、まぁ今回は行かないのが正解だったのでしょう。

で、アジですが、全然釣れませんでした。
松部の朝マズメに出遅れたことが全てだった気がしています。

釣り場で寝坊しちゃいました。(よくある・・・・)

カマスですが、小湊と鴨川港では昼間にデカい群れが入り込み、バンバン釣れているそうです。とくに鴨川港は、入る隙間が無いくらい混むんだそうです。

さて、アジが釣れないのですが、どうしたら釣れるようになりますかね?
場所、タイミング、全てが揃わないとなかなかうまく釣れてくれません。

次回は1月2日位に行くかな?

関東釣行記 人気ブログランキング - 釣りブログ
関東釣行記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - 釣りブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村

デハデハ

タイトルとURLをコピーしました