外房ランガン、各種情報

スポンサーリンク
房総半島釣行記
スポンサーリンク

最初に。。。

今回はけっこう生情報があったので、2日経つまで待ちました。

(書くのが面倒なだけですが。。。)

今週は関東は1週間雨予報でおそらく釣り人も少ないでしょう。

こういうときを、「雨だからいかない」と考えるか「釣り人が減るからチャンス」と考えるか、

自分は後者です。

暴風、終日の大雨で諦めます。小雨程度なら逆に行きますね。

強風予報だと、あっさり諦めますが。。。

どこへ行こうか。。。

仕事が終わった18時、既に行く準備はできているので即、小岩を出発する。

どこへ行くかは決めていないのだが、天気予報は終夜曇り、風は弱い予報。

磯にでも行きたいが、それは行ってから考えよう。

で、思ったのは今回は以前はよく行った所を久しぶりに巡回してみよう、

ということ。

夜なので写真は全然無いのだが、順を追って書いていく。

外房ランガン

最初は川津港に行った。

前はよく通った。

漁協前常夜灯下でアジが釣れていたんだよな。

で、行ったら先端は誰もいない。

よって、向こう側へ歩いて向かう。

常夜灯下には先行者がいたが、そこはパスして堤防先端へ。。。

なんか水色が悪い。

変に青緑色っぽくて、ゴミが大量に浮いている。

雰囲気は非常に悪い。

先端に入れたので、少し時間をかけて打ち込むが全然魚の気配も感じられない。

下げのタイミングかと思うのでゴミはどんどん港外に出ていくのだが、ゴミの流れが続きすぎていて投げられない。

あまりに雰囲気が悪いので、30分程で撤収。

常夜灯下の先行者もいなくなっていたので代わりに入ったが、潮位が下がりすぎていて話にならなかった。

次は、新官の中央の常夜灯下を見に行った。

先行者が4名ほど。

なんとアジンガーではなく全員がエギンガー。

1人に効くと、アオリとコウイカが1杯ずつ釣れているとのこと。

フレッシュな墨跡が残されていた。(洗えよ。。。。)

へ~~~、こんな所でもイカが釣れるんだ。意外だわ。

なんでもけっこうそれなりの実績があるんだそうだ。

でも水の色は川津とたいしてかわらない青緑に濁っていた。

この後は、興津東港に行った。

ここも港内の濁りは酷かった。

テトラ前に数名に釣り人がいて電気浮きとか青イソメの投げ釣りをしていた。

なんでもゴンズイが釣れたとか騒いでいた程度。。。。

次は興津西港。

時刻は23時位かと思っていたが、けっこう人が多かった。

車は10台位止まっていて、漁協前や堤防先端、テトラと人だらけ。

水色はやはりあまり宜しくなく、ゴミだらけの浮上した海草だらけの状態。

さて、、次はいつもの所、前原港に行きます。

例の常夜灯下には先行者のエサ釣り師がいますが釣れていないようです。

他にもアジンガーはいたのですが誰も釣れていない雰囲気。

自分も例の消えている常夜灯の下で頑張りますが、ケも無し、当たりなし。

今回は前回の例もあり、パワーイソメやガルプイソメなど、バイオワームやフォーミュラーもバンバン投入しますが全然当たりなし。

created by Rinker
¥792 (2024/10/12 06:51:41時点 楽天市場調べ-詳細)

う~~ん、今日はいないのかなぁ。

前回と違い、浮上ゴミも多く、実にやりづらい。

なんか海の状態が次のステージに入った感じ。

つまり海草が抜ける時期に来ているのかもしれません。

それで海が一時的に汚れているのでしょう。

で、ここを諦めると、もう釣れる余地がない。

で、夜明けは「磯だ!!!」と南房の磯の前の駐車場で3時過ぎに寝たら、。、、、

起きたら4時半で、すっかり明るくなっていました(泣)))

まぁ、あまり期待はしていなかったので、「それでもいいか」ということなのですが、

近くの乙浜に行ってみます。

まだ時間的には朝マズメですからね。

で、乙浜~館山へ

上はいつもの乙浜の道路前の状況。あまり人がいませんね。

どこでも入れます。

聞いたら、イワシが少し釣れた、とのこと。

つまりアジは全然回ってきていない、ということです。だから人が少ないんですね。

水色は、こちらは全然問題無さそう、実に綺麗です。

下は、突堤です。

普通、ここは激混みになるんですが誰もいない。

今の乙浜を象徴しています。

少しエギ投げましたが、ケもありません。

1時間程で、ここを引き上げます。

洲崎はパスして、浜田を見に行きます。

相変わらず、入口は閉鎖されていますが、状態はこんな感じです。

端まで数えると20人位いますか。。。。

彼らがどこの駐車場に止めているのかもだいたいわかりました。

どうやら、見物の海岸駐車場のようですね。

ザックリ距離は700m位あると思います。

他にも消防署前の交差点スペースとかそこから入った先の路上への路駐とか色々場所がありますが、あまり感心しない所にも止められている感じでした。

なお、写真を拡大できたらよく見てほしいですが、上に上がる梯子が無いです。

従って皆、脚立を用意しています。けっこう慣れていますね。

沖ノ島護岸

ここも久しぶりに来ました。何年振りて感じ。

以前来た時には海草だらけの印象でしたが、今回は全然海草は感じられませんでした。

時刻も8時位だったので太陽も高く、釣れている人は全然感じられませんでした。

ここは水色は良かったです。実に透明度が高く綺麗でした。

富津新港

今回は必ずここに寄ろうと思っていました。

状況は以前と変わっていません、相変わらず立ち入り禁止措置のままです。

ここへ行く着く道路も半分閉鎖されていて一般車両立ち入り禁止です。

で、近くにてハザードだして歩いてきたんですけどね。

上の写真を見ると、けっこう釣り人はいますね。

15人位かな。

今回は接近はしませんでしたので、釣果状況は全然わかりませんが、今はシリヤケの最盛期ですからね。釣りたい人も多い事でしょう。

この広大な駐車場に止められないので、皆さんどこに止めているのかと言うとそれが下の写真になります。

見ての通り、路駐です。

一番手前の車は、釣り場から見えるハズなので、赤パトが来たらダッシュなんでしょうね。

以前は、警察車両の巡回情報もありましたので、あまりこういう所での釣りはしない方がよろしいと思いますねぇ。。。

ま、富津新港はこんな状況になっています。

反省

まぁ釣れないんだから仕方ない。

外房は全般的に、水の色が悪かった。青緑色でなんか淀んでいた。浮上ゴミも多いし。。

釣れるふんいきを 感じない。

そういう時は、色々釣り場を回って情報収集もいいでしょう。

久しぶりに行った各場所は相変わらず閉鎖もあれば、強引に釣り場として復活しているようなところもあるし、、、、

今後、浜田とかモメそうな釣り場も出てきていますが、なるべくそういう釣り場には近寄らないようにします。。。。。

今後も、自衛隊堤防や波佐間堤防、鹿島南防波堤のように、堤防そのものへのアクセスができないような措置が増えてくるのかな。。。。

デハデハ

コメント

  1. 匿名 より:

    浜行川漁港は、入れるようになったんですか?

    • まこあぱ より:

      あれ_?閉鎖されていたのかな?全然入れたし、けっこう人もいましたね。これは注意が必要ですね。閉鎖されているなら閉鎖でその旨、ご指導ください。その部分の記事を削除しますので。。。

  2. 匿名 より:

    駐車場入り口に釣り禁止、コロナ終息後に来てください見たいな立札あったはずなんですが、解除になったのかもしれないですね?
    車はどこ止めました?

    • まこあぱ より:

      該当部分の記事は別の場所に退避させました。。。。

      • 匿名 より:

        ありがとうございました。
        知らなかったらしょうがないですよね
        日曜日に行った時は、駐車場は入れなかったですが、勝手に釣りしている人はいました。
        多分漁師が休みだったからだと思いますが、、、
        路駐の車は地元の人や漁師の車で奥に有料の駐車場があります。
        知ってたらごめなさい!
        以前に迷惑駐車で漁師と揉めて完全釣り禁止になった事があると聞きました。
        好きな場所なんで、釣り禁止にならなければと思います。

タイトルとURLをコピーしました