房総半島釣行記 外房巡回から最後は例の富津へ、、、色んな魚が釣れたは釣れたが、持ち帰りには至らず、、、 今回も前回同様に勝浦から入り、鴨川を経由して今回は富津に抜けました。まぁ富津岬は思っていたほど釣れていない感じ。でも岬先端の先には頻繁ニナブラが起こり、そこを狙える人たちはかなり楽しめたんじゃないかな。でもそのナブラはこっちにはこないです。ちなみに勝浦、鴨川とアジは全然釣れません。 2021.10.16 房総半島釣行記
房総半島釣行記 週末房総半島釣り巡回_最後にドラマが、、、なかったんですけどね。 夜中のアジングは全然ダメでした。まだまだ修行が足らないようです。でも朝方にけっこうイカした情報が入ってきて、その情報を頼りに行ってみたら、確かにそこにはワラサがいました!今回はキャッチできませんでしたが、次回は辛なず釣る!!!! 2021.10.11 房総半島釣行記
房総半島釣行記 悶絶アジング!_「餌師は入れ食いモード」の脇でアジングは皆、厳しかった。 外房悶絶アジングです。魚はいるんですよ、それは間違いない。直ぐ傍でやっている餌釣り師はボコボコ釣っていますからね。コマセ餌に着いちゃっていたのでワームのアジングは難しくなっていた、という感じです。終わってみればそれなりには釣れているんですが。。。。。 2021.09.25 房総半島釣行記
湾奥 週半ばの釣り_旧江戸~ポートタワー裏 近くには旧江戸川があるので、実は平日でもいつでも釣りには行ける環境です。シーバスシーズンはそれこぞ毎日でも行けるのですが、シーバスの釣りは全然興味が無い。ルアー1個2000円とか正気では買えませんよ。だから安いメタルジグでサバを狙うんです。サバでも釣れれば楽しいものです。 2021.09.23 湾奥
房総半島釣行記 外房アジング_釣れれば、やっぱアジングは楽しい! 今回は勝浦からスタートし、鴨川、白浜とランガンするも結局、勝浦に戻ってきてアジングでガッツリと釣ることが出来ました。最初の釣りと最後の釣り、何が違うのか解りませんが、そういうところもアジングの面白さなのでしょう。リトリーブ中のグン!という当たりは最高ですね。 2021.09.04 房総半島釣行記
房総半島釣行記 釣れなかったから、単なる記録なんですが、、、 まぁ釣れなかった釣り記録な訳です。それは仕方ないこともあるでしょう。そこから何を学ぶかですが、なかなか学べないものです。で、今回は例の館山湾砂置き場です。当然激混みですよ。それでもコツがあるので1人位なら入れるんですけどね。 2021.08.30 房総半島釣行記
房総半島釣行記 アジングゲームではなく一晩中、サバゲーだわ、 コロナが大爆発先週あたりから都内の感染者が5000人を超えるようになってきた。日本全国でも2万人を超える新規陽性者が日々出てきている。周辺の千葉では1700人、埼玉1800人、神奈川は2800人か。。。。「犬も歩けばコロナ陽性者に当たる」そ... 2021.08.21 房総半島釣行記
タックル カゴ釣り用電気浮きを探す。。。。 きっかけ前回、釣れなかったがタチウオの電気浮き釣りを行った際に。。。。いつもカゴ釣り用電気浮き、今回は12号だが、必ず3つ持っていく。そのうち2つにトラブルがあり電気が付かなかった。家で動作を確認しなかった完全に自分のミスではあったのだが、... 2021.08.16 タックル
釣り 最近の釣りの反省と一部で調達 ド素人が、アジングについて少し語ろうと思う、、、ども!数年前の記事をみると明らかに差があるのがわかるが、最近、アジングで少し釣れるようになっていると自分でも感じる。過去にアジングをやっていたのは2016年位までさかのぼるのだが、だいたい外房... 2021.08.15 釣り
房総半島釣行記 世の中色々あるが、まずは釣りに行く。南房へ、、、 せっかくのお盆休みは天候不順自分のお盆休みは事実上、7日(土)から始まった。本来なら、この日に出撃の予定であったが、車に異常信号が出たため、ディーラーへ持っていき点検、修理した。そのため、6日夕方の出撃は叶わなかったのだ。そして、日本列島に... 2021.08.12 房総半島釣行記
タックル 初心に戻ることも必要なのではなかろうか? 別に意識はなかったのだが。。。時に、何故か釣り具が欲しくなる時がある。別に何か目的がある訳ではない。でも「何か欲しい」ということがあるのだ。それは、家で釣りの事を考えている時だったり、あるいは釣具屋にいてい思いついたときとか。。。。今回は、... 2021.08.08 タックル
房総半島釣行記 再度、館山湾:夏タチウオへ。。。 プロローグ 皆さん、こんばんわ。サーバー代金引き落とし手続きを失敗し、ブログ参照ができなくなってしまいました。申し訳ありません。ブログ更新ができなくなるだけならいいが、全く見れなくなってしまうと自分のようなエンドレスな日記スタイルは、ちょっ... 2021.08.02 房総半島釣行記
房総半島釣行記 館山湾、夏の風物詩を体験せよ! 4連休最後のチャンスオリンピックイヤーにつき連休が固まっている。その連休の初日に前回は行ったのだ。初日に行くことの意味は、わかりきっている。4連休にもう1度行きたいからだ。本来ならば、金曜の夜に行きたかった。しかし体力の回復が思わしくなく、... 2021.07.25 房総半島釣行記
房総半島釣行記 4連休は釣りから。。。。 夏が来ている。。。夏だ、毎日気温は30度以上。実に暑い。。。。で、今年はオリンピックイヤーにつき、開会式前後に祭日が固められている。7月22日~4連休。で、21日夕方から出発。一直線に、前原フィッシャリーナに行く。夕方出発時は釣りにかける時... 2021.07.23 房総半島釣行記
房総半島釣行記 房総ランガン(2回分)やっぱたいして釣れない。。。 7月10日~まずは「ばんや」まぁ2回分なんて書いているので、1回目の記事なんですが、7月10日昼過ぎ、小岩を出発。この日はAMは雨、でも午後から晴れるようで夜間は風も無い予報。ならば行くしかないと思って出発したんです。行くところは最初から決... 2021.07.19 房総半島釣行記
房総半島釣行記 外房ランガン_一応、釣れたことは釣れたが2 やっぱ釣れないんですけどね。。。え~~前回と同じタイトルです。と、いうことは前回同様の結果ということです。こうなると釣りが趣味ではなく、夜な夜な房総半島を車で走るのが趣味、と言い換えても良いのかも。今回も、そんな感じです。なるべく、普段あま... 2021.06.11 房総半島釣行記
房総半島釣行記 外房ランガン_一応、釣れたことは釣れたが、、、 いつ、どこへ行くかを考える毎週、週末になると考える。天気はどうか?風の予報はどうか?潮汐は?そしてどこへ行くか決めるんですが、前回は横浜を巡回して、一応の雰囲気は感じ取ることが出来た。横浜でランガンする場合、最後は「うみかぜ公園」に行きたい... 2021.05.30 房総半島釣行記
横浜、横須賀、三浦方面釣行記 横浜アジングで巡回 横浜でアジングとはこれいかに。。。最近、NETの情報では明らかに横浜アジングの釣果が目立っている。外房は全然ダメな感じ。横浜か。。。。アジングで横浜って行ったことが無い。ならば、行ってみるか、で22日の土曜日の夕方に小岩を出発する。とにかく... 2021.05.24 横浜、横須賀、三浦方面釣行記
房総半島釣行記 外房ランガン、各種情報 最初に。。。今回はけっこう生情報があったので、2日経つまで待ちました。(書くのが面倒なだけですが。。。)今週は関東は1週間雨予報でおそらく釣り人も少ないでしょう。こういうときを、「雨だからいかない」と考えるか「釣り人が減るからチャンス」と考... 2021.05.17 房総半島釣行記