房総半島釣行記 記録:外房ランガン、全然釣れないんですけど。。 最近、以前のようなモチベーションを釣りに感じない。自分が魚をだあまり食べられない体質(アレルギー)ということもあり、釣果を持ち帰ると家族が迷惑がる。そういうこともありなんか疲れている感じがする。いや、そうじゃないのだ、全然釣れないのだ。釣りに夢中になる、という感情が無くなってきている。そう思っている。 2023.06.18 房総半島釣行記
小岩ラーメン 小岩ラーメン:麺屋こころ 今日は毒を吐く、 今回は毒を吐いています。ラーメン屋には店独自のサービスがあったりするものです。そのサービスと既存メニューがぶつかったときに、どちらの選択が良いのかは、券売機を前にした瞬間では気づけないことも多々あります。そういうときは店側のフォローを期待したいのですが、それって我儘なんでしょうかね。 2023.06.05 小岩ラーメン
小岩ラーメン 小岩ラーメン 麺屋 三田郎 生姜焼きラーメン この世にラーメンはいろいろあれど、生姜焼きラーメンなんて聞いたことが無い。今回は江戸川区上一色に登場した「生姜焼きラーメン」のお店です。意外なくらい、合っています。生姜焼きラーメン、旨いです。一度はこういうのも食べてみたいですね。2度目も大ありです。 2023.05.30 小岩ラーメン
グルメ この令和の時代に、凄いネーミングセンス 伊藤園「お~い、お茶」 昔から「お~い、お茶」だったよな。昔からあるから誰も気にしていないんでしょうけど、今の時代にあのネーミングで商品を出したらエラい騒ぎになりますよ、なんて思っちゃう。伊藤園、大丈夫か!!??? 2023.05.29 グルメ
房総半島釣行記 豪雨、暴風の中、勝浦アジング 天気予報は土砂降りの雨、こんなとき釣り師の皆さんはどうしますか?普通、釣行は見送りにするでしょう。「否!!!」こういう時だからこそ行くんです。雨の日は混む釣り場も空いていますよ。そんな誘惑にかられ暴風、激雨の中、行ってきました勝浦ランガン。沢山釣れましたよ、豆サイズですが。。。。 2023.05.20 房総半島釣行記
日記 今週は、買い物WEEK 今回は、買い物日記です。楽天の買い物マラソンで1つ買ったら止まらなくなりました。最終的には8店での買い物結果でけっこうポイントが付きましたが、デカい金額の買い物はしていないので得られたポイントもたかがしれています。まぁそういうこともあるでしょう。 2023.05.18 日記
房総半島釣行記 勝浦ランガン、よりもマコちゃん事故る、 またまた久しぶりの釣り、アジングです。今回はアジ、釣れましたよ。けっこういい感じで釣れてくれました。レンジとかで再現性があるアジングはやっぱ楽しいものです。で、家に帰ってきたらスマホに着信履歴が山のように。。。。なんか緊急事態が発生したようです。 2023.05.03 房総半島釣行記
ラーメン 亀戸ラーメン:濃厚タンメン:かめしげ 「タンメン」である。タンメンはもやしやキャベツの野菜をメインに、野菜炒めをしてから出汁を取り、スープにする。通常はタンメンといえば「塩」なのだが、最近は色々なバリエーションがある。今回は「味噌」にしてみた。これはこれで実に旨い。もう自分も年なんだから豚とか厚切りチャーシューより野菜がいいなぁ。 2023.04.25 ラーメン
房総半島釣行記 記録:外房ランガン、けっこう魚を感じることができた釣行でした、 今回はリアルタイムで記事を書いていません。10日前ほどの釣果記録になります。そぅいえば、鴨川で新しい「すき家」を発見しました。ちゃんと国道沿いにありわかりやすいですね。今回は寄りませんでしたが次回は寄ってホロホロチキンカレーを食べたいものです。 2023.04.10 房総半島釣行記
遠征先の旨い店 遠征飯:ばんや、いつもの幕張での朝蕎麦、そして、、、 いつも釣りに行くと、深夜帯の食事が出来ないことがあります。店そのものが営業していないんですよね。コンビニでの食事は避けたいのでやっぱレストラン系とか食事処で食事はしたいもの、そういう情報を常に募集しています。 2023.03.25 遠征先の旨い店
房総半島釣行記 房総ランガン:走り回った先に待っていたものは、 平日に釣りに行くのだから平日ならではの釣りをしたい、具体的には「夕マズメ」に釣りをやりたい、と考えていました。夕マズメに狙うものってなんだろうか。今の時期ならイカでしょうね。しかし、そんな浅はかな考えは全然通用しませんでしたね。なかなか釣れないものです。「釣り」としてみた場合、春はあまり良い結果を残せていません。 2023.03.23 房総半島釣行記
遠征先の旨い店 富山へ行ったら当然のように富山ブラックを食べるべし、 富山に行ったら、そりゃ富山ブラックを食べたい。当然ですよね。有名なのは大輝とかダルヤマかな、でも有名処は深夜帯には営業していないんです。前回行った富山ブラックの店は今回は日曜ということもあり休み。ま、調べました。かなり調べて、この店に行くことにしました。 2023.03.21 遠征先の旨い店
釣り遠征 春の風物詩:第3回:富山の海でホタルイカを捕獲してきた 去年もこの時期、休みをとっていました。しかし自分自身がコロナに感染してしまい、ホタルイカどころではなくなってしまいました。そして今回、再度休みを取りホタルイカにチャレンジしてきました。今回はマコチャンも一緒で是非我が息子にもホタルイカの姿を見せてあげたい、と思っていましたので結果は少なかったですが十分い満足しています。 2023.03.20 釣り遠征
房総半島釣行記 房総ランガン:釣れるところは決まっていたりする、 普段よりだいたいいつでも釣りに行ける準備は整っている。だから当初は行くつもりが無くても、急に行きたくなったらいつでも出撃は可能な状態にしてある。今回はそんな感じで急遽、房総へ出撃してきました。で、カマスなんですが、引きはイイ感じだし釣れれば楽しいが、あまり食べなくなっているのでそんなに釣りたくない。どこ行ってもアジは全然釣れないし。。。そりゃ干潮前後じゃどこも釣れないよなぁ。。。 2023.03.11 房総半島釣行記
ラーメン 篠崎ラーメン:ラーメン‗ばんだい 篠崎の「ばんだい」です。以前は「くるまやラーメン」でした。他の「ばんだい」も「くるまやラーメンの居抜き」のようです。店の見た目はそっくり、ラーメンの見た目も?そっくり?、そして味は???だいぶ違いましたよ。まぁどこが違うのか味わってみましょう。 2023.03.09 ラーメン
遠征先の旨い店 自家製麺 麺屋 大原‗勝浦に行くときは必ず見かける行きたかった店 大原経由で勝浦に行く人は、毎回この店の前を通っているハズ。いつも見かけるけど入ったことが無いラーメン屋はけっこうある。ここもそんな店です。タイミングが合わないとそもそも営業していないし、どんな店なのかもわからない。でもそんな疑問は解決です。寄ってきました、見てきました、食べてきました!という感じです。 2023.02.27 遠征先の旨い店
房総半島釣行記 勝浦漁港アジング@釣れることに間違いがない、 久しぶりのアジングです。久しぶりゆえ、キッチリ釣りたいので行くのはやっぱ勝浦漁港になるかな。今回はアジにカマスに一晩中釣れまくり、天候は小雨だったのですが風も無くそんなに寒くなく実に快適に釣りができました。カマスが半分とはいえ一晩でこれだけの釣りができたのは1年でもメッタにないので貴重な経験でした。 2023.02.25 房総半島釣行記
遠征先の旨い店 沖縄遠征ったって釣りではない単なる出張 すいません、沖縄出張です。でもいったのは1月半ばでした。今、記事アップしています。少々ブログをさぼりまして、まぁユル~クやっていますので勘弁してください。沖縄は実に楽しかったです。仕事は仕事、ちゃんとやりましたよ。食事も旨いですよね。うんうん、実に楽しかったです。。。。 2023.02.21 遠征先の旨い店
小岩ラーメン 小岩ラーメン:ご藤(既に閉店→船橋に移転) 小岩にまたまた新しいラーメン屋ができました。「ご藤」という名前の煮干し系ゴワゴワ麺の新鮮な感覚のラーメン屋です。場所は小岩駅南口地蔵通りの「頃場」を間借りし昼営業のみでやっています。けっこうチャレンジな店、メニューですし間借りということもあって長期的な営業にはならないかもしれませんが、ぜひ行ってみることをお奨めします。これまでのラーメンとは一線を画する麺ですよ。 2023.02.21 小岩ラーメン
ラーメン 亀有ラーメン:らぁ麺 まる鈴(既に閉店らしい) 亀有でおそらく一番新しいラーメン屋なのではないでしょうか。ここ「まる鈴」は西川口で評判のラーメン屋のようです。そんな実績のあるラーメン屋が近所の亀有にできたのは嬉しいものです。メニューも色々あってリピートでも楽しめる構成になっており通える店になっています。楽しみですね。 2023.01.10 ラーメン