タックル 初心に戻ることも必要なのではなかろうか? 別に意識はなかったのだが。。。時に、何故か釣り具が欲しくなる時がある。別に何か目的がある訳ではない。でも「何か欲しい」ということがあるのだ。それは、家で釣りの事を考えている時だったり、あるいは釣具屋にいてい思いついたときとか。。。。今回は、... 2021.08.08 タックル
房総半島釣行記 再度、館山湾:夏タチウオへ。。。 プロローグ 皆さん、こんばんわ。サーバー代金引き落とし手続きを失敗し、ブログ参照ができなくなってしまいました。申し訳ありません。ブログ更新ができなくなるだけならいいが、全く見れなくなってしまうと自分のようなエンドレスな日記スタイルは、ちょっ... 2021.08.02 房総半島釣行記
房総半島釣行記 館山湾、夏の風物詩を体験せよ! 4連休最後のチャンスオリンピックイヤーにつき連休が固まっている。その連休の初日に前回は行ったのだ。初日に行くことの意味は、わかりきっている。4連休にもう1度行きたいからだ。本来ならば、金曜の夜に行きたかった。しかし体力の回復が思わしくなく、... 2021.07.25 房総半島釣行記
房総半島釣行記 4連休は釣りから。。。。 夏が来ている。。。夏だ、毎日気温は30度以上。実に暑い。。。。で、今年はオリンピックイヤーにつき、開会式前後に祭日が固められている。7月22日~4連休。で、21日夕方から出発。一直線に、前原フィッシャリーナに行く。夕方出発時は釣りにかける時... 2021.07.23 房総半島釣行記
房総半島釣行記 房総ランガン(2回分)やっぱたいして釣れない。。。 7月10日~まずは「ばんや」まぁ2回分なんて書いているので、1回目の記事なんですが、7月10日昼過ぎ、小岩を出発。この日はAMは雨、でも午後から晴れるようで夜間は風も無い予報。ならば行くしかないと思って出発したんです。行くところは最初から決... 2021.07.19 房総半島釣行記
小岩ラーメン 小岩ラーメン:富佳刀削麺 小岩店 久しぶりの投稿皆さん、お久しぶりです。残念ながら「釣り」の記事ではありません。ラーメン、中華麺の記事です。釣りは最近、梅雨の長雨もあり全然行っていません。毎週末の雨を呪わしく空を見上げる毎日です。でも最近というか今シーズンは、けっこうアオリ... 2021.07.06 小岩ラーメン
房総半島釣行記 外房ランガン_一応、釣れたことは釣れたが2 やっぱ釣れないんですけどね。。。え~~前回と同じタイトルです。と、いうことは前回同様の結果ということです。こうなると釣りが趣味ではなく、夜な夜な房総半島を車で走るのが趣味、と言い換えても良いのかも。今回も、そんな感じです。なるべく、普段あま... 2021.06.11 房総半島釣行記
房総半島釣行記 外房ランガン_一応、釣れたことは釣れたが、、、 いつ、どこへ行くかを考える毎週、週末になると考える。天気はどうか?風の予報はどうか?潮汐は?そしてどこへ行くか決めるんですが、前回は横浜を巡回して、一応の雰囲気は感じ取ることが出来た。横浜でランガンする場合、最後は「うみかぜ公園」に行きたい... 2021.05.30 房総半島釣行記
日記 期間限定:楽天ポイントで調達 楽天ポイントの使い道が思いつかなかった。。。以前、まこちゃん用のノートを買った。そのときに、絶妙のタイミングで楽天で買えたのでポイントが山盛り着いたんですわ。具体的には2万円分以上のポイントがついたんですが半分は期間限定ポイント。1万円分位... 2021.05.28 日記
横浜、横須賀、三浦方面釣行記 横浜アジングで巡回 横浜でアジングとはこれいかに。。。最近、NETの情報では明らかに横浜アジングの釣果が目立っている。外房は全然ダメな感じ。横浜か。。。。アジングで横浜って行ったことが無い。ならば、行ってみるか、で22日の土曜日の夕方に小岩を出発する。とにかく... 2021.05.24 横浜、横須賀、三浦方面釣行記
房総半島釣行記 外房ランガン、各種情報 最初に。。。今回はけっこう生情報があったので、2日経つまで待ちました。(書くのが面倒なだけですが。。。)今週は関東は1週間雨予報でおそらく釣り人も少ないでしょう。こういうときを、「雨だからいかない」と考えるか「釣り人が減るからチャンス」と考... 2021.05.17 房総半島釣行記
房総半島釣行記 房総半島釣り行脚 出発世の中ゴールデンウィークである。当然、釣りに行くために天候のチェックを行う。4月28日の夕方にはどうしようか迷っていたのだが、この日は雨、強風。翌日も、強風、その翌日も強風予報だった。で、「行ける」と判断できたのは5月3日の夜しかないと... 2021.05.04 房総半島釣行記
房総半島釣行記 天気予報を見誤った釣行記 釣りに対するポリシーさて、今回も釣行記としては全然面白くないです。釣れねーんだもん。釣れねーなら釣れねーなりに書くこと、記録に残しておきたいことはあるので、それなりに書きます。自分が人のブログを見るとき、どういう雰囲気の中で釣っているのか、... 2021.04.17 房総半島釣行記釣場偵察
房総半島釣行記 今日の釣りは、もう散々。。。。 プロローグ前回は乙浜へ行って、サビキで撃沈。アジは全く影も形も見えなかった。まぁ魚がいないんだから仕方ないのだが、なんか釣りたい。リベンジは、なんかデッカい獲物を狙いたい。そろそろ時期的にもいいだろう、ということで買ったはいいが全く開封すら... 2021.04.11 房総半島釣行記
房総半島釣行記 乙浜港でサビキ釣りをやりにいった。 天気予報は良かったさて、週末である。とはいっても土曜日は朝から所用があり、自宅近くに居なければならなかった。天気予報を見ると土曜日は晴れ、日曜日は曇り、風はほとんど無く微風の予報。ならば、「行くしかない」と思うわけです。どこへ?過去の釣り記... 2021.04.04 房総半島釣行記
B級グルメ 秋葉原:「カレーは飲み物」、「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」 土曜日の昼飯は、、、、休日の土曜日、昼飯は何を食べるか?いつも悩む、、平日だって在宅勤務だから外食は普通にしている。この土日は房総半島は風が強く、釣りにならないと読んでいた。各方面の情報を総合すると、金夜、土夜とも強風で釣りに行った人は厳し... 2021.03.29 B級グルメ
小岩ラーメン 小岩ラーメン:ニュー大龍_なんというか普通ではない店 そこはフラワーロードの最奥にあった小岩のラーメン屋を制覇する。その野望は果てしない。しかし、もう目前に来ているハズ。そういえば、、、フラワーロードの出口あたりにラーメン屋があったよな。行ってみるか。で、まこちゃんのクロスバイクを借り10分少... 2021.03.28 小岩ラーメン
伊豆、沼津方面釣行記 東伊豆エリアの伊東へイカを釣りに行ってきた。 いつもなら川奈港なのだが。。。。伊東市には、イカ釣り師にとって厳しい規制がある。4月1日~9月末まで指定の堤防から半径200m以内のイカ類捕獲禁止というのがある。だから、4月1日以降はエギングはできないのだ。イカ類だからアオリイカに限らない... 2021.03.19 伊豆、沼津方面釣行記
釣り 春の風物詩:富山の海でホタルイカを捕獲してきた 全てのイカ釣り師に、、、メジャーなイカって何だろうか?自分は、スルメイカ、ホタルイカ、ヤリイカ位と思っていた。ヤリイカは釣ったことがある。でもスルメイカとホタルイカは釣ったことが無い。一度でいい、「捕獲してみたい!」と長い事思っていた。スル... 2021.03.15 釣り